top of page

静岡伝統工芸展のお知らせです。

昨年にひき続き、新静岡セノバでの開催となります。


静岡の伝統工芸を引き継ぐ、駿河蒔絵、駿河漆器、駿河張下駄、竹千筋細工、

井川めんぱ、賎機焼、現代の生活に合ったモダンな家具などが展示販売されます。 Kitoma は後半の2月24日(月・祝)からの参加となっております。

「第50回静岡伝統工芸展」

日時:2月21日(金)~ 2月27日(木) 

時間:10時~20時

場所:新静岡セノバ1階 自由通路 特設会場

    


リニューアルした「折椅子」他、定番の丸テーブルに格子組の椅子、

木の腕時計などの木で作った小物達を出品します。


kitomaは2月24日(月・祝)、25日(火)、26日(水)アテンドを予定しております。

(変更の場合もあります。その際はブログにお知らせいたします)


会場にて皆様のご来場をお待ちしております。



 








開催日:令和7年2月14日(金曜日)~16日(日曜日)


開場時間

 14日(金曜日)午前11時から午後5時まで

 15日(土曜日)午前10時から午後5時まで(交流会は5時30分からグランシップ1階レストランで開催予定)

 16日(日曜日)午前10時から午後4時まで


会場:グランシップ9階、10階(静岡市駿河区東静岡2丁目3-1(JR東静岡駅から徒歩3分))


イベントHP


各日、講演会や実演、ワークショップなど開催。





kitomaは「生活にあった家具」というテーマの中で出展。

「固定しないリビング」と題して折り畳み移動が簡単な家具を数点展示しました。


展示のみで、アテンド・販売はしませんが静岡の家具の歴史から現代が学べる良い機会なので

どうぞお立ち寄りください。








静岡駅の駅ナカビルの静岡の伝統工芸品などを数多く取り扱っている店舗です。

お出かけの際など、お気軽にお立ち寄りください。


今回をは栗の家具を中心に取り揃えました。

2025年月2月いっぱい迄の展示になります。


              

                〇 肘掛付きの椅子

                〇 スリッパラック

                〇 片手スツール




場所:静岡市葵区黒金町47 アスティ静岡内    (TEL) 054-251-1147 時間:10:00~21:00 https://www.sunpurakuichi.co.jp/rakuichi/index.htm



  • Facebook - Black Circle
  • Instagram - Black Circle
kitomaロゴ黒.png

山内家具製作所 kitoma  

静岡県藤枝市助宗1141   

     tel   080-5128-5568

     fax    054-333-5200

      e-mail  yamauchi@kitoma.info

Copyright (c) KITOMA All Rights Reserved
bottom of page