top of page

椅子の修理

  • kitoma
  • 2021年4月26日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年4月27日

ご近所さんから椅子の修理の依頼がありました。

数十年お使い他社飛騨製椅子でした。



接合部が抜けてきてしまっています。

他は特に問題が無いようなので、

今回は全部ばらして組み直しです。


























側の部分をばらしてみると、

接着剤が全く効いてなく簡単に外れてしまいました。















椅子側部分を

耐水ボンドで組み直しました。

ボンドが乾くまで固定します。

























背もたれ関係もばらします。

こちらも簡単に抜けてしまいました。


ボンドの量がかなり少なかったようです。

ボンドの量は実はかなり重要です。

目に見えず地味な部分ですが、

以前ホゾ組の強度試験した時に、

ボンドの量で強度が何倍も違ってくる結果が

出て驚きました。











部分ごと確実に組み上げで

最終的に背もたれ部分を接合して完成です。






























こちらが完成の様子。


これでまた長く使えるはずです。

Comments


  • Facebook - Black Circle
  • Instagram - Black Circle
kitomaロゴ黒.png

山内家具製作所 kitoma  

静岡県藤枝市助宗1141   

     tel   080-5128-5568

     fax    054-333-5200

      e-mail  yamauchi@kitoma.info

Copyright (c) KITOMA All Rights Reserved
bottom of page